【北欧神話3】最強の雷神トールの誕生の物語
眉を上げ、赤き顎髭をふるわし、
低く呟きつつ
トールは真っ先に
光る眼より激しき
稲妻を放って 来る。
車輪の一つ一つが
雷霆の音を轟かせば
トールは物凄き槌をふるって
大地と天空とを揺るがしつ。
雲は上に裂け
地は下に慄きぬ。
『ヴァルハラ』
北欧神話における最強の雷神・トール。
いかなる敵であっても、彼の前には敵わない。
こんばんは。えむちゃんです。
今宵は、北欧神話、雷神トールの誕生の物語をお話ししましょう。
雷神トールの誕生

その日、最高神オーディンと大地の女神ヨルズの間には、可愛らしい男の子が生まれました。
「雷霆」を意味する“トール”と名付けられたその赤子こそ、後に“最強の戦神”となる運命の子でした。
トールは、幼い頃から群を抜いて体が大きく、さらに力の強さも凄まじいものでした。
生まれてまもなく、熊の毛皮を入れた大きなカゴを10個ほど持ち上げて、軽々と投げ飛ばし、周りの神々を驚かせたこともありました。
トールは、普段はおとなしい子供でしたが、時々癇癪を起こして怒り出すことがありました。
そうなると、母親のヨルズですら手に負えません。
やがてトールは、ヴィングニル、フロラの夫婦のもとに預けられることとなりました。
夫婦はトールを上手にあやし、立派に育てあげました。
トールも二人のことが大好きで、その恩を生涯忘れることはありませんでした。
雷神トールの青年時代

成長したトールは、逞しい青年に育ちました。
大きい体に、鋼のような筋肉。
髪と顎髭は炎のように赤く染まり、怒ると激しい火花が弾けます。
トールは戦闘能力に長け、二頭の山羊の引く戦車に乗って戦場を駆け回りました。
彼の持つ最強の武器は、屈強なトールにしか扱えない、巨大な槌”ミョルニル“。
投げれば必ず敵に命中して手元に戻ってくる優れものですが、なにせ柄が短く、加えてとても重いので
生身のままでは、流石のトールも扱うことができません。
そこで、力を倍増させるメギンギョルズのベルトを腰に巻き、さらにミョルニルを受け止めるための鉄の籠手”ヤールングレイプル“を装備することで、はじめてミョルニルは最強の武器となるのでした。
圧倒的な戦闘力で神々を守護する雷神トールは、次第に十二神の一人として認められるようになります。
最強の戦神トールの偉業

さて、世界の終末には、神々と巨人族は激しい戦争を繰り広げる運命にあります。
トールはその戦いに備え、事前に敵の数を減らすために、巨人の世界ヨーツンヘイムへ何度も遠征を行いました。
倒した巨人は数知れず。
なかでも最強と言われる巨人フルングニルや、巨人の王スリュムまでも打ち破ります。
やがて来る終焉の戦いのその日まで、トールの活躍は続くのでした。
今夜のお話はいかがでしたか?
おやすみ前の神話シリーズでは、世界中の神話をお話しします。
今日も一日、お疲れさまでした。
それでは、良い夢を。
500体を収録!【神話×幻獣】設定資料集の決定版!
あなたの創造世界に命を吹き込む。
500体の幻獣を収録した、ファンタジー設定資料集の決定版。
属性や種族から引ける索引に、
美しいイラストの数々。
名の知れた神話生物から、
世に知られていない奇妙なものまで。
原典や古文献を参考に
特徴やエピソード、行動習性、強み、弱点など・・・
情報が盛りだくさんの一冊です。
クリエイターの方も、神話好きの方も、
ぜひお手に取ってみてくださいね!
この本の概要

① 世界各地の神話・伝説に伝わる幻獣を500体掲載
② 漫画/小説/イラスト/アニメ/ゲームなど ファンタジー創作を支える設定資料
③ 噂や誇張表現を排し、原典や古文献に確認した誠実な情報
④ 幻獣の魅力を鮮やかに伝える、美しいイラストを多数掲載
⑤「五十音/種族/属性」から探せる索引(例:ドラゴン、神獣、火属性、毒属性など)
⑥ 創世神話/冒険譚など 読み物としても楽しめる構成